S11HT で Android 2.3 (Gingerbread)

さて、S11HTで動くAndroid2.3(Gingerbread)を試したので、備忘録的にその手順を示しておく。

■前提条件
NANDにインストール

■Kernel
Android HTC / kernel-release / [661ce8]
VOGUIMG-320-FROYO-01-16-11.NBH

■module
Android HTC / kernel-release / [661ce8]
androidupdate.tgz

■Android2.3
Scoot CyanogenMod 7.1.0 RLS3 (Gingerbread 2.… | HTC Kaiser: Tilt, TyTN II, MDA Vario III
Scoot CyanogenMod 7 alpha RLS1

■手順

  • Windows NBH Editor でオプションを埋め込んだNBHファイルを生成する
  • Kernel(NBHファイル)をNANDに焼く
  • androidinstall.tgz をインストールする
  • androidupdate.tgz をインストールする

WiFiも大丈夫でした。
予想以上に動作も軽快で、電池の持ちも良好です。

以上

Android for HTC のオフィシャルサイト

ここのがオフィシャルらしいので、忘れないように貼っておく。

http://androidhtc.git.sourceforge.net/git/gitweb.cgi?p=androidhtc/kernel-release.git;a=tree;hb=HEAD

http://androidhtc.git.sourceforge.net/git/gitweb.cgi?p=androidhtc/kernel-release.git;a=tree;f=2.6.32;h=8db25f9329fbd569c17797e09140672fa8ae5c72;hb=HEAD

WM環境でのAndroid導入手順

最近はS11HTをWindowsMobile環境に戻して運用しているので、ここらで WindowsMobile から Android を起動する手順について整理しておきます。kernel-2.6.32 に対応した手順です。

  1. ここから zImage-2.6.32-froyo-09-09-10_21 と initrd.lzma と haret-for-kernel-2-6-32.exe をダウンロードする
  2. ここから、ALL LANG-ODEX (Fat Free all lang - odex.zip)をダウンロードする。
  3. microSD の直下に andboot フォルダを作成する
  4. zImage-2.6.32-froyo-09-09-10_21 を zImage にリネームした上で、andboot 配下にコピーする
  5. initrd.lzma7-zip 解凍したうえで、andboot 配下にコピーする
  6. haret-for-kernel-2-6-32.exe をharet.exe にリネームした上で、andboot 配下にコピーする
  7. Fat Free all lang - odex.zip を解凍し、androidinstall.tar を andboot 配下にコピーする
  8. 下記の内容で startup.txt を andboot 配下に作成する。set cmdline の行は実際には改行なしの一行で記述します。

set RAMSIZE 0x08000000
set RAMADDR 0x10000000
set FBDURINGBOOT 0
set MTYPE 1553
set KERNEL zImage
set initrd initrd
set cmdline "ppp.nostart=0 pm.sleep_mode=1 mddi.width=240 mddi.height=320 no_console_suspend board-kaiser-keypad.atttilt=0 board-htckaiser.panel_type=2"
boot

9. microSD カードを S11HTに射す
10. haret.exe を起動する
11. ひたすら待つ(3分ぐらい)。5分待っても先に進まない場合には、電源を切ってから再度挑戦する。
12. kernel が起動したら、すかさず真ん中ボタンを押下する
13. インストーラーが起動したら、以降はそれに従う

以上です。

S11HT の SPL をアップデートする方法

前回の日記と前々回の日記をベースに追記します。

前提条件として、S11HT は既に HardSPL されている物とします。HardSPL されていない場合には下記の手順は使えません。
前々回の日記の手順で SPL は既に 「SPL-1.0 OliPof」になっています。これは HardSPL としては最も古いバージョンになります。Android で使うだけならばこのバージョンで問題無いのですが、WindowsMobile 6.1 や 6.5 の ROM を焼く場合には、もっと新しいバージョンの SPL が必要になります。それなので、SPL をバージョンアップする方法について簡単にメモしておきます。

1. HardSPL 3.34 の入手
ここから RUU-334-patch-nostuckinSPL-FORCEUSB .zip をダウンロードします。zip の中にある ruu_signed.nbh というファイルを KAISIMG.nbh にリネームします。
2. S11HT に焼き込む
前回の日記の手順に従って、microSD カードから KAISIMG.nbh を S11HT に焼き込みます。焼き込みが完了するタイミングでS11HTが自動的に再起動し、Android が起動するので少し驚きますが、問題はありません。

これで HardSPL のバージョンが 3.34 に上がります。

S11HT のフラッシュメモリを microSD カードから更新する方法

PC と USB ケーブルを接続して S11HTフラッシュメモリを更新する方法については、前回の記事に書いたので、microSD カードから更新する方法について書いてみます。

注意すべきポイントは三つ。

(1)microSD カードを使用する
microSDHC カードでは駄目です。私はこれで相当、ハマりました。

(2)FAT32 でフォーマットする
Panasonic 純正フォーマットツールでフォーマットした後に、Windows上でFAT32フォーマットすると確実です。

(3)ファイル名を再確認する
私は拡張子が "mbh" になっていて(正確には nbh)で相当、ハマりました。

あとは公開されている手順どおりで大丈夫なはずです。
以降に手順を簡単にメモしますので、参考にしてください。

(4)KAISDIAG.NBH の入手

ここから KAISDIAGSD.zip をダウンロードする。zip の中に KAISDIAG.NBH があるので、適当な場所に取り出しておく。

(5)KAISIMG.nbh の準備

S11HTフラッシュメモリ(NAND)に焼き込みたいイメージを、KAISIMG.nbh という名前で準備する。

(6)microSD カードへのコピー

KAISDIAG.NBH と KAISIMG.nbh を microSD カードのルート直下にコピーします。この二つ以外のファイルは消去しておくと確実です。

(7)フラッシュメモリアップデート

  1. S11HT の電源をOFFにする
  2. S11HT に準備した microSD カードを挿す
  3. カメラボタンを押しながら電源ボタンを押下する
  4. 三色画面になり、自動的に KAISDIAG.NBH が読み込まれます。電源ボタン、カメラボタンからは手を離してください。
  5. Press power button to start update image と表示されたら、電源ボタンを押下する。KAISIMG.nbh が読み込まれてフラッシュメモリに書き込まれます。
  6. Update Complete UPDATE SUCCESS と表示されたら成功です。再起動してください。(リセットボタンを押下する)

以上です。

S11HT のフラッシュメモリに Android をインストールする手順 (2010/9/4版)

EMONSTER S11HTフラッシュメモリAndroid をインストールするためのメモ

S11HT は発売から2年以上経過していますので、英語での情報は豊富です。しかし日本語の情報、さらに Android の情報となると少ないのが現状です。そこで私の手順を簡単にまとめてみました。ただし、あくまで Android のインストールに特化しているため WindowsMobile の ROM を焼き込む場合は考慮していません。注意してください。

これは S11HTフラッシュメモリAndroid をインストールするための手順です。microSD から起動する場合の手順は簡単だし、元々のWindowsMobile環境はそのまま手つかずなので安心なのですが、フラッシュメモリにインストールする場合は、そうはいきません。最悪 S11HT が起動せず修理(保証外)となる可能性があります。以下の手順については全て自己責任でお願いします。


1. WindowsMobile 上にある必要なデータをバックアップする
Android 化することで全てのデータが消去されますので、予め大切なデータはPCにバックアップしてください。

2. S11HT 上の WindowsMobile を初期化する【重要】
私は SPL が焼けずに悩みましたが、S11HT を初期化したらあっさりと問題解決しました。そのため、事前に初期化することは重要なポイントです。

3. PC とUSB接続し、ActiveSync 可能な状態(緑のアイコン状態)にする
手順2. で初期化していますので PCとの接続時に再度同期を取ることになります。どうせすぐに Android をインストールするため、同期項目のチェックは全て外す(未選択とする)で大丈夫です。

4. CID Unlock をする
まず最初に CID Unlock をします。Unlock しないと Android の NBH を焼くことが出来ません。

  • ここから、kaiser-HardSPLv1.zip をダウンロードします
  • 手順(README.txt)に従い、CID Unlock を下記の手順で行っていきます。
  • S11HT と PC を USB ケーブルで接続します
  • ActiveSync アイコンが緑であることを確認します
  • kaiser-hardSPL.exe を PC 上で実行します
  • コマンドプロンプトが開くので、その中に表示されるメッセージに従います

これで SPL のバージョンが SPL-3.06.0000 から SPL-1.0 OliPof になり、CID Unlock は完了です。次にフラッシュメモリに焼き込むファイルを作成します。

5. Android インストーラの NBH を作成する
S11HT の本体フラッシュメモリに NBHファイルを焼き込みそこから起動する場合、WindowsMobile 上の HaERT.exe を使用した起動時とは異なり起動時にオプションを指定することが出来ません。そのため予め NBH Editor を使用してオプションを埋め込んだ自分好みの NBHファイルを作成します。

  • ここから元となる NBH イメージをダウンロードします

kaisimg-panel2-240x320-2.6.32-tilt-froyo-02-09-10_16.nbh(S11HT の HTC版コードネームは Kaiser なので、kaisimg-xxx を選びます。日付は最新版が良いです)

  • ここから、NBH Editor をダウンロードします

Windows NBH Editor.zip

  • Windows上で NBH Editor を起動し、ダウンロードした NBH ファイルを読み込みます
  • 適切なパラメータを指定し、NBH イメージを作成します

- Device Kaiser
- Resolution 240x320
- Version Froyo(Android 2.2)
- PanelType 3
- Keybord Types Normal
- Alter CPU overclock settings チェック
- CPU Overclock 500MHz(オーバークロックなので注意)
- Battery Capacity : Simple Settings チェック(1350mAh)

  • こまで選んだら「Save NBH」ボタンを押下し、KAISIMG.mbh で出力します

6. 作成した NBHファイルを S11HT に書き込む
NBHファイルの書き込みは、PCから KaiserCustomRUU.exe を使用して行います。

  • ここから、KaiserCustomRUU をダウンロードします

KaiserCustomRUUv1.zip

  • Windows 上で KaiserCustomRUUv1.zip を適当なフォルダに展開します
  • 4. で作成した NBHファイルのファイル名を RUU_Signed.nbh にリネームした上で KaiserCustomRUU.exe と同じ場所に起きます
  • S11HT の電源をOFFにし、USBケーブルも抜いた状態にします
  • カメラキーを押下した状態で電源ボタンを押下し、S11HT の電源を入れます
  • S11HT が三色モードになり、下部に Serial と表示されます
  • S11HT に USBケーブルを差し込み、下部に USB と表示されることを確認します
  • PC上で KaiserCustomRUU.exe を実行し、NBHファイルを S11HT に書き込みます
  • プログレスバーが表示され 100% になったら完了です

これで Android kernel とインストーラフラッシュメモリに焼き込まれたので、Windows Mobile は起動しなくなります。

7. 好みに合った Android をインストールする
S11HT にインストールする Android をダウンロードします。複数の移植版がありますのでお好みの物を選択すれば良いですが、Froyo(2.2)ならば、下記がオススメです。
Incubus26Jc's Super FroYo 2.2
最新版(RLS15)はここからダウンロードします。
Incubus26Jc's Super FroYo RLS15 All Language.zip

  • ダウンロードした zip を解凍し、androidinstall.tgz を取り出します
  • FAT32 でフォーマット済みの microSD のルートに andboot という名前のフォルダを作り、その中にandroidinstall.tgz をコピーします
  • S11HT の電源を切り、microSD カードを挿して電源を入れます
  • しばらくするとおなじみのペンギンが表示され、カーネルが起動します
  • 画面に "Push and Hold down Volume UP or Dpad" と表示されたら、すかさず真ん中のキーを押下します

タイミングを逃した場合、電源をOFFにして再度チャレンジしてください。少し慣れが必要かもしれません。

  • Androidインストーラが起動するので、インストールします
  • メニューから install system を選択。途中のダイアログは OK を選択する
  • メニューに戻ってきたら quit を選択、自動的にリブートされて Android が起動します

Android を楽しんでください!


余談1:Windows Mobile に戻すにはどうすればよいか。

余談2:オプションを変更した NBH を焼くにはどうすればよいか。