Roubaix Expert と輪行

緑のAACR への参加を輪行で計画しているため、Roubaix Expert 2017 で輪行に必要な装備をいろいろと検討しています。まだ最終盤ではありませんが、とりあえず書き出してみます。

Roubaix Expert 2017 の特徴は「油圧ディスクブレーキ」「スルーアクスル」「内装ワイヤー」です。これらが少しづつ面倒くさいことを引き起こしています。

ピストン密着への対策

ローターを外した状態(ホイールを外した状態)でブレーキレバーを握るとピストンが密着して戻らなくなるため、その対策としてブレーキキャリパーにスペーサーはさんでブレーキレバーを握った状態で固定します。こうすれば逆さにしても縦にしても問題はありません。さほど荷物が増えるわけではありませんが、分解・組み立てに余分な時間が必要です。

必要な物:スペーサー×2個、レバー固定ベルト×2本

 

ブレーキローターの保護

ディスクブレーキローターが少しでも曲がるとシャリシャリしてしまうため、保護と取扱に注意する必要があります。対策としてはカバーで保護しますが、このカバーが意外とかさばります。前後輪で2個必要です。

必要な物:ブレーキローターカバー×2個

 

12x142mm スルーアクスル対応のエンド金具

12x142mmスルーアスクル対応のエンド金具は、残念ながらまだ存在しません。
かろうじてエンドスタンドが販売されていますが、これでは安定して自立しませんので、使い勝手としては劣ります。さらにシフトワイヤーの飛び出しが大きいので、リアエンドスタンドの長さは150mmは必要になります。

必要なもの:スルーアスクル対応のエンドスタンド(150mm)×1個

 

これらの事を勘案した上で、考察すると。

<横置き輪行バージョン>

  • モンベル コンパクトリンコウバッグ
  • シマノ BRM810 パッドスペーサー Y8FF18000 ×2
  • マルト 車輪固定フック(3本) ×2(計6本)
  • マルト スプロケット&ディスクブレーキローターカバー RS-S570 シルバー ×3
  • マルト チェーンカバー RS-C750 シルバー ×1
  • マルト フレームカバー・3枚入 RS-F1250 ブラック ×1


<縦置き輪行バージョン>

  • オーストリッチ 輪行袋 超軽量型 [L-100] ブラック
  • オーストリッチ エンドスタンド 12mm スルー用
  • オーストリッチ エンドスタンド +150mm
  • シマノ BRM810 パッドスペーサー Y8FF18000 ×2
  • マルト 車輪固定フック(3本) ×2(計6本)
  • マルト スプロケット&ディスクブレーキローターカバー RS-S570 シルバー ×3
  • マルト チェーンカバー RS-C750 シルバー ×1
  • マルト フレームカバー・3枚入 RS-F1250 ブラック ×1

必須ではありませんが、パークツール ダミーハブ オープン10mm/スルーアクスル DH-1
があるとモアベター


正直、気軽に持ち運べる分量ではない。

 

結論

  • 車載や在来線ならば、横置きでOK
  • 特急や新幹線を使うのであれば、縦置きが望ましい
  • 輪行袋以外に必要な物品が多い、多すぎる
  • 輪行大好き!という人は、別のロードバイクを選択した方が無難

なんとも残念な結論ですが、輪行のハードルは高かったです。

f:id:iwarin:20170423171822j:plain

輪行袋に入れる前の全体像(縦置き)これだけ保護すればフレームに傷はつきません。

 

f:id:iwarin:20170423171849j:plain

ブレーキパッドだけでなくスプロケにもカバーをかぶせます。フレームと干渉するのが嫌なので、ブレーキパッドを外側にしています。よって持ち運び時にはぶつけない様に注意が必要です。

 

f:id:iwarin:20170423171859j:plain

チェーンカバー付けました。輪行袋に入れるのでなくても問題は少ないですが、意外とかさばらないので付けることにしました。

 

f:id:iwarin:20170423172357j:plain

輪行袋にいれました。ちゃんと入って一安心です。